忍者ブログ
のんびり・のんきに・気ままに・日々の徒然をつづっていきます。
2024/03月

≪02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04月≫
[104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

窯変 源氏物語 -夕顔-

2月4・5日と観て参りました、橋本源氏。
メインは光源氏のHIROと、ストーリーテラー&女性役の名取裕子。
大正時代という設定で、二人が朗読劇を展開していくんだけど、
その他の登場人物を、狂言師二人が演じ、さらに合い間に日舞が入り、
劇中の音楽は三味線の生演奏。
なのでHIROは大正時代の貴族のぼんぼんのような格好、名取裕子は
肩を出した黒のロングドレス(『ガラスの仮面』の月影千草みたいな・・・)、
狂言師・日本舞踊家の3人は和服、あとはコロスの黒尽くめ衣装。
一見ばらばらな登場人物たちが、舞台上で見事に融和する。

朗読で、これだけ「人間臭さ」のようなものを表現できるんだなぁ、と
ちょっと驚いた。

原作本も本番に間に合うよう読み終えていてよかった。
朗読の音で聞くだけでなく、文字を読んでいた記憶が残っていたので、
現代でなじみの薄い単語や読み方にもすんなり入り込めた。
これを機に、全巻読破しよう。チャレンジ。

感動したところ。
たくさんちりばめられた和歌の中で、一句だけ、HIROが読むのではなく
歌にのせたところ。伸びやかな声に聞きほれた。
 『なき人の煙を雲と眺めれば 夕べの空もなまめく風か』
一緒に観に行った友人の隣の席に座っていた人は、歌を聞いて涙ぐんでいたとか。

ラストシーン。
名取裕子が、ひとり舞台中央で、月光のようなスポットライトを浴びながら、
ふらしの花びらが舞う中を、ゆっくりと舞い、たたずむシーン。
それが夢まぼろしか天女か?と思うほど、感動的に美しかった。
私の中で『京都地検の女』のイメージは払拭された。
品格ある女優の立ち姿に、ため息でした。

HIROの演じた光源氏は、「いい男」で「悪い男」で、でも大人びてみえる17歳の
幼さ残酷さあどけなさ、そして弱さ(へたれ具合?を表現するのが彼はとても上手いと思う)が
人間臭くて、とてもよかった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
れいこ
性別:
女性
職業:
接客や事務なども経ましたが、一番最初の職である先生業に今は落ち着いています。
趣味:
読書は生活に必須。ベリーダンス熱が上がってジャズダンスにも手を出し始めました。
自己紹介:
A型。オフィシャルにはしし座。(おとめ座気質と半々らしい。)
愛知県名古屋市出身、在住。
バーコード
ブログ内検索
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © あかるいそらのした All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]