忍者ブログ
のんびり・のんきに・気ままに・日々の徒然をつづっていきます。
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あおきりみかんのぽんかん劇場、『ギャル~閉じません
初日に行ってきました。

今回はいつにも増して、ロビーがにぎやか。
由紀先輩が劇王になったチャンピオンベルトが飾ってあったり、
昔懐かしい第2回公演(1999年~)からの写真展が催されていたり、
ギャル看板で写真が撮れるようになっていたり。

若さあふれる(?)ギャルたちと、(てっしーのオヤジギャルぶりに
引き笑いでしたが)安定感あるオトナ組の演技、楽しかった。
一緒に観に行った友達は、劇団四季とかオペラとかしか観たことない、
という子で、こういう芝居を楽しんでもらえるか、ちょっとどきどきだったけど、
楽しんでくれたようで、よかった。

松井くんの
「おまえら若さとバカさ爆発だな」という台詞が大ヒットでした。
PR
今日は、職場が近所の友達と待ち合わせて、外でお昼ごはん。
最近ずっと昼は会社で頼む仕出屋弁当だったので、洋食が食べたくて、近場カフェでランチ。
パスタにサラダとスープとデザートとドリンクがつくランチセットをもりもり食べた。
外のカフェで友達とまったり。うれしたのし。
デザートのケーキとミルクティーで締めた後、まだ少し時間があったので、さらにスタバへ。
贅沢ランチコース。
午後の仕事への活力を得たのでした。

以下は、そのランチ友達への私信。

3歳おめでとう、レオ。
誕生日プレゼントに、今度の火曜日に予約した、
シャンプー&カット代を出してあげた。
だいぶもっさりくしゃくしゃになってしまったので、可愛くすっきりしてくるんだよ。

レオの謎。

1.お父さんをジャングルジムと勘違いしている。

座椅子に座っている父によじ登るレオ。
肩にとまって、身体が乗り切らない分おしりを父の頭にくっつけて座っている。
かなり父に対しては失礼な、おまえは小鳥じゃないんだぞ、という構図。

2.
お父さんと「お風呂」の因果関係??

うちでは父がお風呂当番で、風呂掃除をしてお湯を入れる係で、夕食後、
母が「お風呂やってきてよ」と父に言うと、なぜかその「お風呂」という単語に
反応してレオは瞬間父の腕にとびつき、腰を振る(かなり笑える)。
必ず「お風呂」という単語に反応しての行動と、その行動はお父さんの腕以外
相手にしないということが謎だ。
私や母や、他のモノ相手にはしない。なぜだ。お風呂をなにか勘違いしているらしいが・・・。

そんなレオももう3歳。立派なオトナです。まだまだ甘ったれの臆病者ですが。
ヨークシャーテリアの成犬にしてはちょっと身体が大きめ。5キロ。骨太なのよ、と言い訳しているけど。

キャベツ大好き。スイカも大好き。
でっかいチョコレート4粒食べても(私だって2粒以上食べたら胸焼けしそうな)おなか壊さない。

これからも元気に長生きしてちょ。
いやなことあって帰宅した日も、レオはいつも熱烈大歓迎で迎えてくれる。自分が寝てても、
私が帰宅すると起きて飛びついてまとわりついてくる。そんなレオに癒される。ありがとね。

昨日はまたあおきりみかんの稽古に顔出した。
稽古場が職場から徒歩7分くらいのとこだったので。
来週本番を迎えるギャル稽古。
チラシやパンフの準備作業をお手伝いしつつ、稽古を見せてもらった。
女優陣が女子高生ミニスカートをはいている。新鮮!というか斬新?
手嶋仁美の足は美しい。(オヤジか私は)
本番までの日数はもう短いけれど、まだまだ面白くなる余地はありありだと思うので、
みんながっつり頑張ってください。
初日と中日とみに行くのさ。

稽古後は久しぶりにしずとカフェでまったり。
しずのミニラで大好きなピピンカフェへ。
普段しょっちゅう会っているのに、先月から1回、おんなじように稽古に遊びに行って
ごはんを食べたきりだったので、久々にゆっくり(といっても稽古後なのでそんなに
長くはない)話せて、終電逃して、しずに送ってもらいました。ごめんよ遠いのに。
稽古で疲れてもいるのに。でも楽しかった。久々午前様帰宅。月曜から・・・。

いつもより1~2時間睡眠時間が短かっただけなのに、激しく眠い今日。
どれくらい眠いかというと、学生時代に芝居の本番やって打ち上げを徹夜でした翌朝みたいな、
要は5時間くらいは寝たはずなのに、徹夜明けのような眠たさ、ということです。
なんで?これも年のせいか。がくり。
1日中眼がしぱしぱして眠くていかんかったです。
今日はその分睡眠とります。

映画『アース』を観てきました。

これは絶対に映画館で観るべきだ、と、思ったのは正しかった。
多分TVでやっても観ただろうけど、やっぱり映像と音楽とを考えると。

エンジェル・フォールだろうか、と思わせる滝を上空から流れる水とともに落ちてゆくように
撮影された映像には、すごい飛行感というか浮遊感というか、とにかく圧巻でした。

オシドリのヒナの初飛行、という映像には笑ってしまった。

へんな鳥のダンスとか、おっかなびっくり水に浸かって歩行するサルの一行とか、
笑える映像の中に自然界の「ただ、生きている」生き物たちの現実が淡々と流れていて。
ヒョウ(チーターだったか?)のハンティングの映像は、口をあけて見てしまった。
ドキュメンタリーなんかでもよくやってる類だと思うんだけど、映像がスローで、
すごい速さで獲物を捕らえようと走っている姿が、スローだと逆にその筋肉の動きが
はっきり見えてリアルだったりして、それも凄いんだけど、もっと「おぉ~」と思ったのは、
狙いを定めた獲物を見つめる眼と、顔がまったく動かないところ。
スロー映像で全身を使って獲物を追っていることがわかるのに、顔だけがまったく
不動なコントラストに驚いた。

思ったより雄大で感動、というよりは、淡々と今の地球の現実、現状を捉えた映画だった。
もちろんカメラワークは感動モノではあるのだけど、あくまで「思ったより」、です。

ところで、本編が始まる前のいろんな映画の予告編で、『犬とわたしの10の約束』が
あったんだけど、その最初の一瞬、犬が画面に出てきた瞬間ぶわっと涙腺が
ゆるんでしまい、内容やる前からハンカチ握り締めてしまった私の涙腺はどっか
おかしいんじゃないだろうか。脳が先走っているとしか思えない。
「この先ぜったい泣くぞ」みたいな信号に素直に従う涙腺。
「泣かせる構造してるんだってばこの展開はよぅ」みたいな冷ややかな自分の声が
頭の片隅で聞こえるのに、ベタなものにすごく泣けてしまう。「年とったんじゃない?」と
冷静なつっこみはしないでほしい。
本編始まる前にタオルハンカチで目の周りぬぐう私を変なやつと隣のカップルは
思っていたかもしれない。
誘惑に負けて、春の新色アイシャドーを買ってしまった。
高島屋から送られてきたコスメカタログを見て、一目惚れだったのよ。
3~5色入りのアイカラーパレットが好きなんだけど、今回は単色。
色も色々あって迷ったけど、最初にいいなと思ったやつに決定。
ミントグリーンがベースで、ブルーとゴールドが点描画のようにミックスされてて綺麗なのだ。
IKKOさんがテレビで日本人の肌によくなじむと紹介して、すごく売れてるらしい。

春は誘惑が多いことよ。



写真はレモンの練り香水。
箱がいびつなのはいつだったかレオにかじられたから。中身は無事だったのでよかった。
2006年に行ったパリのフラゴナール美術館(香水のミュージアム)で、人にあげる用のお土産として買ったけど、結局余ったやつ。

香りモノは好きだ。
でも香水やコロンを使い切ったことはない。だから基本的には使わない。
このたった3gの練り香水だって、使い切れるかどうか。
今日久しぶりにつけてみたら、レモンというよりなんか甘い砂糖菓子のような香りがする。古いのか?

ハンドクリームはりんごの香り。
手の甲はりんご、手首は砂糖菓子がのっかっているような。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
れいこ
性別:
女性
職業:
接客や事務なども経ましたが、一番最初の職である先生業に今は落ち着いています。
趣味:
読書は生活に必須。ベリーダンス熱が上がってジャズダンスにも手を出し始めました。
自己紹介:
A型。オフィシャルにはしし座。(おとめ座気質と半々らしい。)
愛知県名古屋市出身、在住。
バーコード
ブログ内検索
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © あかるいそらのした All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]