忍者ブログ
のんびり・のんきに・気ままに・日々の徒然をつづっていきます。
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごはんを作っては写真を撮り、アップする毎日。
洋食に偏るのが改善ポイントです。
昨日は簡単トマトソースを作って、それを使った
・きのこの炊き込みごはん
・卵サラダ
を作りました。

のたのたと家事で動いていると、あっという間に寝る時間。
家事は段取り力とテキパキ動く訓練にいいような気がする。

かつてないマメさで動いてますが、世のちゃんとした大人たちは毎日やってることなんですよね…。

それにしても女友達と暮らすって、イイ。
お互いの気遣いポイントの合致具合がよければホントに楽で楽しい。
女友達みたいな彼氏か旦那が欲しいとしみじみ思ってしまいます。
『OL進化論』って四コマ漫画で、女同士でルームシェアしてるOL達が、「もー楽で楽で」「結婚する気になんない」から、女同士で暮らすのは「オススメしない」っていうエピソードにも、しみじみ頷けちゃいます…。



PR
今日も帰宅後夕食作りに励みました。
志津のが帰りが遅いのです。

でも帰宅後すぐは腹が減って戦できない状態だったので、急ぎ茶を入れて昨日買ったロールパンを一個おやつに食す。

本日のお献立
・ハーブの蒸し鶏
・ほうれん草とまいたけのオリーブオイル炒め
・豚肉とキャベツのスープ

肉がダブルになってしまった…。
どれもすごく簡単。電子レンジバンザイ。
取り合わせを考えるのがまだ苦手。バランスよくするのが。
精進です。
それにしても慣れないなりに徐々に勝手知ったる感じになってきました。広くて使いやすいキッチン、いいなぁー。
自分ちと比べたり、将来こーいう風に使いたいなぁ、と理想について考えるのが楽しい。



昨日の夕方、近所のイオンで志津と待ち合わせて、うきうき買い出し。
日曜夕方のイオンは激混みでしたが、気分はうきうき。

晩ごはんの献立
・バジリコのスパゲティー
・にんじんサラダ
・白身魚の中華風カルパッチョ

スパゲティーは持参。友達のイタリア土産のやつがちょうど二人分あったので。
カルパッチョは私が持参したレシピ本から、志津が作ってくれました。刺身をごま油でもみこむ、のがポイントですな。
志津が焼酎を出してくれたので、お湯割りでいただきました。


朝ごはんも張り切って、フレンチトーストとか作ってみたり、良妻ぶってます。
朝飲んだセゾンファクトリーの生姜茶がむちゃうまかったので自分で今度買おう。



荷造り終えて、今夜から志津宅ホームステイです。

いつも長期滞在の旅(平均五日くらいだが)は夏にするので、その要領であれこれ持って行こうと詰め込み始めたら、意外と入りきらない。
冬服ってやっぱかさばるのね。もこもこ。
旅先といっても友人宅なので加減がよくわからない。
ほんとはノートPCも持参しようかと思っていたのですが、さすがにやめた。今日を入れなければ明日から4日間だけだし。木曜夜には帰宅だし。いったい志津んちで何をしようとしていたのか。いやTVもネットも今はないって聞いてたから。

とにかくプチ旅気分。楽しみです。
ブログの更新は出来たらします。が、携帯からしかできないのでろくにしないかもしれません。マメにするかもしれません。はてさて。

と、最近よく思う。
「できなければ!!」という観念めいたものも含まれている気がする。この年になってあまりにできないのもアレだよね、という・・・。
あとはできた方が便利だし、何かと楽しい、って前向きな気持ちもある。外食でおいしくなかったり、よくないサービスにお金払うくらいなら、安心安全素材(完全には言い切れない、昨今の食糧事情が哀しいが)で自分の食べたいものを安上がりに調理できたらいいな、というのも。
毎日自炊に追われているわけではないので、最近は週に1,2回のペースで家ごはんを作ってみたりする程度ですが。
できることが増えるのは楽しい。レパートリーも自分の好きなものから少しずつ。
でも和食が作れないんだよな。真剣に料理教室に通おうかとも思って調べてみたりもしたけれど、(それもまた楽しそうだったので)まずは自分でチャレンジすることから始めてみよーかと。レッスン料金に支払うお金は運用にでも回すのがいいかもと、マネーにも興味が出つつあるのでいろいろ考えたりもします。

珍しくお菓子も作りたい気分だったので、チョコチップマフィンの手作りキットを買ってみました。
意外と簡単に、短時間でおいしく出来て満足。
自分で粉から作るのではやる気が失せてしまうのですが、キットは混ぜて焼くだけで手軽。そして出来立ては予想以上においしくてよかった。無印良品です。
また作ろう。そんでオーブンと友達になるのだ。

明日から親友志津宅へホームステイをしに行きます。5日間。
現在一人暮らしの志津宅にお邪魔しに行くのです。
許可下さった志津の旦那さまの懐の深さに感謝しつつ、気分は修学旅行で目下準備中です。
あぁでも真の目的は「体験!兼業主婦!!」なのです。
実家から離れて一人暮らしの経験がないので、志津の好意に甘え、今回のこのチャンスを生かさせていただくことに。
スーツケース持って出発する辺り、海外旅行と変わらんですね。

来週は天気予報によるとあったかそうなので、新調したスプリングコートをデビューさせよう。
3月のプチ旅は東京です。
HIROの舞台を観に、一泊二日、赤坂に行ってきます。
東京への旅は観劇目的がほとんどなので、宿も会場周辺になるのですが、ここ数年は年に二回は上京しているのに、ちっとも東京の地理が頭に入りません。
前ほど電車の乗り継ぎに戸惑わなくなった…つもりだけど、まだまだまごつくことも多い。
基本的にひとりがほとんどなので、目的の観劇以外にどこに何しに行ったらいいのかわからなくなる。去年はうまいこと美術館でみたい展覧会を見つけて一人旅も有意義でしたが。
今回も東京在住の友達に会うアポは取り付けたけど、2時間ばかりお茶する程度なので、その他の時間をどうしようか模索中。
あぁ旅慣れたいものです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
れいこ
性別:
女性
職業:
接客や事務なども経ましたが、一番最初の職である先生業に今は落ち着いています。
趣味:
読書は生活に必須。ベリーダンス熱が上がってジャズダンスにも手を出し始めました。
自己紹介:
A型。オフィシャルにはしし座。(おとめ座気質と半々らしい。)
愛知県名古屋市出身、在住。
バーコード
ブログ内検索
FX NEWS

-外国為替-

Copyright © あかるいそらのした All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]