のんびり・のんきに・気ままに・日々の徒然をつづっていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は午前中から昼過ぎにかけて、しず宅で大学時代の学科友達四人としず夫妻と昼食会。
海外生活をしていて今回一時帰国した友達一人を除いてしずの結婚式以来だけど、ゆっくりごはんを食べながらおしゃべりするのは約一年ぶり。
近況や昔話で盛り上がる。
しず夫妻においしいごはんでもてなされ、楽しくあっという間に時間は過ぎた。
後半、夜は前の職場の元同僚が歌を習っていて、クアトロで歌うというのでこれまた久しぶりに会う当時の元同僚と待ち合わせて聴きに行く。
会場では5、6年ぶりくらいに昔の上司とも再会。ライブ真っ只中でちょびっと挨拶交わしただけだけで、お話できず残念。
こういうライブハウスで、邦楽洋楽果てはゴスペルの発表会というのは初めてで、なかなか面白かったです。
3部構成になっていて、1部は洋楽邦楽のカバー曲、2部はオリジナル曲、3部はグループでゴスペル。一人一曲をさくさく歌い、合間に審査員のコメントが一言ずつ、というなんだか高校演劇の大会みたいでした。雰囲気はもちろんぜんぜん違うのだが。生徒の年代も10代からそれこそ40代くらいまで幅広かったし。
ちなみに元同僚(というか、友人)は、1部で洋楽カバーを歌っており、文句なしに一番上手かった。贔屓目なしに。伸びのある声がちゃんとハコ全体に広がって、世界を作り上げられていた。感動しました。一緒に観に行った友達がまたセミプロ並の歌の上手い子で、彼女も褒めてた。
2部のオリジナル曲を2、3人聴いたところで、会場を出た。ちょうどまた前職場関係の、久々に会う人が会場外まで来ていたので、ごはんを食べに行ったのでした。
居酒屋でまた近況話、昔話に花が咲く。なんだかタイムスリップしたかのような感覚。
そうこうするうちに、ライブを終えた友人も合流。この日は一緒に観にいった友達二人と、彼女のうちに泊まることになっていたのでそのままタクシーでおうちへ。
飲み食いしつつ、ここでもしゃべりまくる。
気づいたら、4時半・・・。学生のようなことをしてしまった。
いちにち酒が抜けたんだかなんだかわからない、妙な感覚と喉の痛みの違和感が、一晩たてばけろりとしていた学生時代とは違うんだなということが身体でわかってしまう、哀しさ。
が、久しぶりにいろんな人と再会して、いまのことや昔のことで盛り上がれたのは、ちょっとした非日常、でした。前半の学生時代の友人たちとも、後半の社会人なりたての頃に一緒に頑張った仲間や仕事関係の人々とも、いろんな話をして、自分のこれまでやこれからを肯定されて嬉しかったり、頑張っている友人たちの話を聞いて刺激を受けたり、あーまだまだ話せばよかったな、と思うことしきり、でした。
次の再会日まで。自分はどれだけのことができているだろう。
海外生活をしていて今回一時帰国した友達一人を除いてしずの結婚式以来だけど、ゆっくりごはんを食べながらおしゃべりするのは約一年ぶり。
近況や昔話で盛り上がる。
しず夫妻においしいごはんでもてなされ、楽しくあっという間に時間は過ぎた。
後半、夜は前の職場の元同僚が歌を習っていて、クアトロで歌うというのでこれまた久しぶりに会う当時の元同僚と待ち合わせて聴きに行く。
会場では5、6年ぶりくらいに昔の上司とも再会。ライブ真っ只中でちょびっと挨拶交わしただけだけで、お話できず残念。
こういうライブハウスで、邦楽洋楽果てはゴスペルの発表会というのは初めてで、なかなか面白かったです。
3部構成になっていて、1部は洋楽邦楽のカバー曲、2部はオリジナル曲、3部はグループでゴスペル。一人一曲をさくさく歌い、合間に審査員のコメントが一言ずつ、というなんだか高校演劇の大会みたいでした。雰囲気はもちろんぜんぜん違うのだが。生徒の年代も10代からそれこそ40代くらいまで幅広かったし。
ちなみに元同僚(というか、友人)は、1部で洋楽カバーを歌っており、文句なしに一番上手かった。贔屓目なしに。伸びのある声がちゃんとハコ全体に広がって、世界を作り上げられていた。感動しました。一緒に観に行った友達がまたセミプロ並の歌の上手い子で、彼女も褒めてた。
2部のオリジナル曲を2、3人聴いたところで、会場を出た。ちょうどまた前職場関係の、久々に会う人が会場外まで来ていたので、ごはんを食べに行ったのでした。
居酒屋でまた近況話、昔話に花が咲く。なんだかタイムスリップしたかのような感覚。
そうこうするうちに、ライブを終えた友人も合流。この日は一緒に観にいった友達二人と、彼女のうちに泊まることになっていたのでそのままタクシーでおうちへ。
飲み食いしつつ、ここでもしゃべりまくる。
気づいたら、4時半・・・。学生のようなことをしてしまった。
いちにち酒が抜けたんだかなんだかわからない、妙な感覚と喉の痛みの違和感が、一晩たてばけろりとしていた学生時代とは違うんだなということが身体でわかってしまう、哀しさ。
が、久しぶりにいろんな人と再会して、いまのことや昔のことで盛り上がれたのは、ちょっとした非日常、でした。前半の学生時代の友人たちとも、後半の社会人なりたての頃に一緒に頑張った仲間や仕事関係の人々とも、いろんな話をして、自分のこれまでやこれからを肯定されて嬉しかったり、頑張っている友人たちの話を聞いて刺激を受けたり、あーまだまだ話せばよかったな、と思うことしきり、でした。
次の再会日まで。自分はどれだけのことができているだろう。
PR
またもや知人宅にてジェルネイル、施してもらいました。
今回はカルジェルで練習台になってほしいということで、いくつか条件を提示された上で無料でやってもらっちゃいました☆
今までグラデーションフレンチしかやったことなかったので、正統派フレンチ(地がピンクで先端が白のやつ)をお願いしたら、フレンチは難しいらしく彼女にはビビられましたが、まぁ苦手なら練習ってことでちょうどいいじゃん、と強引にやってもらうことに。
やってもらう過程を見てたら、確かにまっすぐ綺麗なラインを引くのはすごい技術を要するのだなぁと知り、気軽に頼んで申し訳なかったです。
が、白ラインの下にブロンズのキラキララインを引いてもらったらとても華やかに!
うぉー可愛くできたじゃーん、と私も彼女もテンション上がって、ストーンものっけちゃえー!と、根元にちょんちょんとクリスタルのストーンをのっけてもらい、完成。
写真のように、なりました。
これを一ヶ月、もたせねば!
手元を見るたび、にやけてしまうのでした。
今回はカルジェルで練習台になってほしいということで、いくつか条件を提示された上で無料でやってもらっちゃいました☆
今までグラデーションフレンチしかやったことなかったので、正統派フレンチ(地がピンクで先端が白のやつ)をお願いしたら、フレンチは難しいらしく彼女にはビビられましたが、まぁ苦手なら練習ってことでちょうどいいじゃん、と強引にやってもらうことに。
やってもらう過程を見てたら、確かにまっすぐ綺麗なラインを引くのはすごい技術を要するのだなぁと知り、気軽に頼んで申し訳なかったです。
が、白ラインの下にブロンズのキラキララインを引いてもらったらとても華やかに!
うぉー可愛くできたじゃーん、と私も彼女もテンション上がって、ストーンものっけちゃえー!と、根元にちょんちょんとクリスタルのストーンをのっけてもらい、完成。
写真のように、なりました。
これを一ヶ月、もたせねば!
手元を見るたび、にやけてしまうのでした。
どうやら、不況のため、ゴールデンウィークが大型連休になっちまいそうです。
長い休みは嬉しいけれど、理由が理由なのでぱーっと遊ぶ気にもなれず。
・・・と思っていたのだが、世間的に平日も休みになっちゃうんだったら、海外旅行もGW価格外して行けちゃうよねぇ、と思わず旅行会社のHPを見てしまったらば。
イギリス10万、パリ12万。行けちゃうよ、この価格で。
一人旅もしてみちゃいたくなる、魅力的プランが・・・!
勢いづきすぎてはいけない!
とりあえずひと晩寝かせましょうね、と自分の理性に訴えかけて、HPを閉じたのでした。
この日記は自戒の念もこめて。
長い休みは嬉しいけれど、理由が理由なのでぱーっと遊ぶ気にもなれず。
・・・と思っていたのだが、世間的に平日も休みになっちゃうんだったら、海外旅行もGW価格外して行けちゃうよねぇ、と思わず旅行会社のHPを見てしまったらば。
イギリス10万、パリ12万。行けちゃうよ、この価格で。
一人旅もしてみちゃいたくなる、魅力的プランが・・・!
勢いづきすぎてはいけない!
とりあえずひと晩寝かせましょうね、と自分の理性に訴えかけて、HPを閉じたのでした。
この日記は自戒の念もこめて。
のんびりまったりな休日。
このぽかぽか陽気がまったり感を助長する。
今日のランチは資生堂パーラー。舌平目のムニエル、新鮮トマトソースがけ。新じゃがのアンチョビ風味添え。
正統派洋食だ。優雅なり。
資生堂パーラーの、白を基調とした明るいインテリアはいいですね。
ちょびっとお買い物をし、時計をビックカメラで修理に出し、入口でやっていたエスプレッソマシンのキャンペーンイベントに乗じてタダで美味しいコーヒーを立ち飲みし(普通のエスプレッソとカフェラテと二杯も頂いてしまった)、帰宅。
ヒールつきサンダルで疲れた足に、ぺたんこサンダルにはきかえて、近所の図書館へ。
返却しつつ、新たに借りた本四冊。小説などを読む気分ではなかったので、エッセイばっかになってしまった。
うち一冊はあっという間に読み終えてしまいました。
気楽な読書はいいね。
このぽかぽか陽気がまったり感を助長する。
今日のランチは資生堂パーラー。舌平目のムニエル、新鮮トマトソースがけ。新じゃがのアンチョビ風味添え。
正統派洋食だ。優雅なり。
資生堂パーラーの、白を基調とした明るいインテリアはいいですね。
ちょびっとお買い物をし、時計をビックカメラで修理に出し、入口でやっていたエスプレッソマシンのキャンペーンイベントに乗じてタダで美味しいコーヒーを立ち飲みし(普通のエスプレッソとカフェラテと二杯も頂いてしまった)、帰宅。
ヒールつきサンダルで疲れた足に、ぺたんこサンダルにはきかえて、近所の図書館へ。
返却しつつ、新たに借りた本四冊。小説などを読む気分ではなかったので、エッセイばっかになってしまった。
うち一冊はあっという間に読み終えてしまいました。
気楽な読書はいいね。
「NOと言えない日本人」とはよく聞くフレーズです。私も日本人的性質と、本来の性格上、物事や意見に対してNOとなかなかさらりと言えません。
が、ここ二年ほど、NOと言わなければならない機会が公私ともに増えました。
YESと肯定するときの、何倍ものエネルギー、時には時間もかかってしまう。
それでも仕事や人間関係や、お金の使い方など、生活する上で大事な局面でYESかNOか判断するときに、やはり納得いく選択をしなければ、と思うと、NOと言いづらくても言うのですが。
社会人として年を重ねたこともあり、昔より「感じよさ」と「意見を通す強さ」のバランスをとりつつNOというのはこなれてきたつもりです。
が、消耗するには変わりないので、物事が終わったあとは「はぁぁ~~・・・」と、どっと疲れが出てしまう。
人生は選択の連続だなぁとつくづく思う。
写真は姫路で撮った、色の濃い桜の花。
空とピンクのコントラストに癒されます。
が、ここ二年ほど、NOと言わなければならない機会が公私ともに増えました。
YESと肯定するときの、何倍ものエネルギー、時には時間もかかってしまう。
それでも仕事や人間関係や、お金の使い方など、生活する上で大事な局面でYESかNOか判断するときに、やはり納得いく選択をしなければ、と思うと、NOと言いづらくても言うのですが。
社会人として年を重ねたこともあり、昔より「感じよさ」と「意見を通す強さ」のバランスをとりつつNOというのはこなれてきたつもりです。
が、消耗するには変わりないので、物事が終わったあとは「はぁぁ~~・・・」と、どっと疲れが出てしまう。
人生は選択の連続だなぁとつくづく思う。
写真は姫路で撮った、色の濃い桜の花。
空とピンクのコントラストに癒されます。
今日は友達に会いに安城市に赴きました。
先日1歳になったばかりの娘さんとも、初対面。
むっちゃ可愛い!
そして活発、元気いっぱい。ひとときもじっとしていることがない(笑)。
オトナ同士おしゃべりに花を咲かせつつも、1歳児の傍若無人ぶりに笑っちゃいました。
親になるって大変だよね・・・。でも友達の、テキトーにゆったりした構え方はいい感じだなぁと思いました。カリカリしたりあせったりしない感じが。
それにしてもちょこっとあやすのに抱っこしただけで、腕が疲れる疲れる。明日は筋肉痛か?体力が相変わらずない私。
また次に会うときはさらに成長しているんだろうなー。
帰り道、高島屋にふらっと寄ったら、『ラフィア』という神戸のアクセサリー屋さんが期間限定で出店していて、すごく可愛くて好みで目移りしちゃいました。
あれこれ試してつけてみながら、ショップスタッフの人に明日姫路と神戸に行くんですよーという話しをしたら、ちょうど姫路駅から姫路城に向かう途中の道にお店があるってことを教えてもらったので、早速行ってみようと思います。お店のほうが品揃えは豊富だそうだし。わくわく。
良い出会い、嬉しかった。いい買い物、できるといいな。
先日1歳になったばかりの娘さんとも、初対面。
むっちゃ可愛い!
そして活発、元気いっぱい。ひとときもじっとしていることがない(笑)。
オトナ同士おしゃべりに花を咲かせつつも、1歳児の傍若無人ぶりに笑っちゃいました。
親になるって大変だよね・・・。でも友達の、テキトーにゆったりした構え方はいい感じだなぁと思いました。カリカリしたりあせったりしない感じが。
それにしてもちょこっとあやすのに抱っこしただけで、腕が疲れる疲れる。明日は筋肉痛か?体力が相変わらずない私。
また次に会うときはさらに成長しているんだろうなー。
帰り道、高島屋にふらっと寄ったら、『ラフィア』という神戸のアクセサリー屋さんが期間限定で出店していて、すごく可愛くて好みで目移りしちゃいました。
あれこれ試してつけてみながら、ショップスタッフの人に明日姫路と神戸に行くんですよーという話しをしたら、ちょうど姫路駅から姫路城に向かう途中の道にお店があるってことを教えてもらったので、早速行ってみようと思います。お店のほうが品揃えは豊富だそうだし。わくわく。
良い出会い、嬉しかった。いい買い物、できるといいな。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
れいこ
性別:
女性
職業:
接客や事務なども経ましたが、一番最初の職である先生業に今は落ち着いています。
趣味:
読書は生活に必須。ベリーダンス熱が上がってジャズダンスにも手を出し始めました。
自己紹介:
A型。オフィシャルにはしし座。(おとめ座気質と半々らしい。)
愛知県名古屋市出身、在住。
愛知県名古屋市出身、在住。
ブログ内検索